良いこと
最近、池袋の職場の方々が
挨拶してくれるようになりました。
挨拶運動の成果なのか
やっと受け入れてもらえたのか
理由は定かではないですが
朝から挨拶が返ってくるってのは
気持ちが良いもんです。
悪いこと
ここ1週間、ずっとお腹を壊してます。
食べたら下し、食べたら下し、
このまま痩せ細っていったらどうしよう、、
と不安になります。
風邪とかでは無さそうなので、
おそらく、、精神的なモノかな?
もしくは食べ物が合って無いとか?
水?水道水は飲んでないけどね。
まー福岡に帰れば治るはずです。
てことで、今日もうどんを食べるとしますかね。
2011/09/30
プラスマイナス
2011/09/29
貴族
昨晩、念願の鳥貴族に行ってきました。
色んな友達が良い良いと勧めてて
行きたいと思ったけどなかなか行けず。
行けた!と思ったら満室だったり。
しかし、昨晩、鳥貴族とタイミングが合い
高校時代の友人と飲んできました。
2人で飲んで4400円くらい。
安いだろこの野郎!と言わんばかり。
そして、焼き鳥はデカい。
デカいだろこの野郎!と言わんばかり。
なかなか良かったすねー
オール280円というSTYLEの居酒屋が
最近は凄く増えてきてます。
消費者として考えると
安いってのは嬉しいことなんですが
こんな店が流行りまくってて
日本経済は大丈夫なのか?と心配になります。
まっ憂いてもしょうがないので
楽しく飲むのみですね。
はよー福岡帰って飲みたいと
久しぶりに酒を欲してます。
待ってろよ、飲兵衛達、この野郎!
2011/09/28
ミュージックシティ天神の告知をね
ビルまるごと音楽フェス
紺屋2023 × wood/water records
music Apartment 2011
日程: 2011年10月2日(日)
場所: 紺屋2023(福岡市 中央区大名1-14-28 第一松村ビル)
http://
open:14:00 start:15:00
チケット料金:前売り2800円 / 当日 3300円
出演者:
エマーソン北村/YOMOYA/サイトウコウリョウ/awamok/Autumnleaf/mahos/倉地久美夫/とんちピクルス/Nomson Goodfield/lem/if MASACA/ミワサチコ/マルヤマモモコ/ニール☆UMA 他
<DJ>
坂本裕紀 (tristessa)/稲益 修(trouville)/泉哲雄(trouville)/井手啓吾(PEANUTS RECORDS)/松尾宗能(PARKS)/オマー/ドラゴン/ユイツ(asoboys)
<映像>
原茂樹(日田シネマテーク・リベルテ)
<food/drink>
cafe sones
トラベラーズプロジェクトが企画・運営する築約45年のビルの17部屋に様々な業種のディレクターが集う大名のビル「紺屋2023」にて福岡のインディーズレーベルwood/water recordsがマンションフェスを開催!
日頃は住居・事務所として使用しているスペースやギャラリー、屋上を使用し同時多発的に音楽イベントを行います。
福岡のアーティストはもちろん、県外から様々なゲストも出演。
各部屋でのイベントはミュージシャンの演奏に留まらず、トーク、映像、DJ、フードなどバラエティにとんだ内容で音楽を中心とした文化をまるごと体感出来ます!
http://
チケット予約・問い合わせ wood/water records : woodwaterrecords@hotmail.co.jp
(日程、お名前・人数・連絡先をご記入の上ご連絡下さい)
TRAVEL FRONT (紺屋2023事務局): 092-984-6292
【主催】ミュージックシティ天神実行委員会
【企画・制作】wood/water records
【協力】紺屋2023
awamok出演しますが、
残念ながら、私、仕事で東京に居る為、
イベント不参加で御座います。
文句は我が社の社長にお願いします。
ほんとすんません。。
文章を書きたくない時もある
すません。
ブログを完全に放置しておりました。
まー、この歳にもなると
色々とある訳ですよ。
池袋○日目シリーズは
良く分からんくなってきので、
もうやめようと思います。
まー来週には福岡に帰りますので。
そしてまた池袋に、、、どうなるんやろ?
3連休は福岡に帰ってました。
スタジオ、ライブ、PV撮影。
怒涛の3日間でしたね。
しかし、終始楽しかったです。
熊本ライブ時に共演した宮内さんのライブ、
久しぶりに見ましたけどやはり興奮しましたね。
凄く練習してるんだろうなと思いました。
可能性を頂きました。有難う御座います。
PV撮影はとりあえず笑いとの戦いでした。
どうしても笑ってしまう。
だから、下を見る。上を見れない。
まばたき禁止令が出る。まばたきする。
草にやられる。
蚊にやられる。
足がかゆい。かゆい。
眠気にやられる。
結構ボコボコな感じでしたが、
撮影して頂いた方々が皆良い人で
撮影自体は凄く楽しかったです。
少しだけ撮影した映像見ましたが、
やはりプロですね、本当に凄いです。
8割増しくらいになってました。
出来上がりが楽しみ過ぎます。
そんな感じで現実に戻り
月曜から池袋で仕事してますが、
今はお客さんの連絡待ちで結構暇してます。
福岡にいないことで
面倒な仕事が降ってこないのは良いことですね。
さーて、アンテナの勉強でもするかなー
2011/09/22
池袋17~18日目
昨日は台風のせいで早めの退社。
徒歩通勤なんで何も関係無いんやけどね。
何か体がきつくて、ウトウト寝てたら
地震が起きてしっかり目が覚めた。
震度3くらいだったと思う。
それから、、寝れない。
ただでさえ寝付きが悪いのに
小一時間寝たせいで寝れなくなった。
結局、寝たのは3時、、
本日は6時に起床。
今日も評価を行う為に立川に向かう。
新しく作り直した評価基板。
素晴らしいパフォーマンスを発揮。
アンテナループ、インピーダンスを
しっかり気にして作成しとかないと
AC測定は上手くいかないですね。
今日は知識、ノウハウを実感した日。
そして、15時過ぎに退社。
いや、正確にはお客さんがいない隙に、、逃げた。
しかし、お天道様は見てる。
雨がいきなり降り出してビショ濡れ。
まー良い。
雨に濡れるくらいなんちゃ無い。
家に帰りシャワーを浴びて仕事をする。
空港でやろうと思ってた仕事を
サクサクサクサクっと片付ける。
よし、これでPCは置いていける。
いや、どうしたって置いていこう。
三連休は全く仕事したくないから
仕事が出来ない環境を作り上げる。
しかし、不安だから、、
念の為、データだけはUSBで持って帰る。
この辺が日本人の生真面目さなんだろーね。
てことで、今から福岡に飛びます。
明日はスタジオ練習、
明後日は熊本でライブ、、
明々後日はPVの撮影、、、
awamokスケジュールたっぷりの3日間。
タカちゃんと恋が芽生えるには充分な時間。
さてさて、どうなることやら。
今日の空の旅は最近読み出した
「峠」司馬遼太郎著 を読もうと思います。
300頁くらい読んだけど
既に河井継之助に惹かれまくり。
こんな人物を今までほとんど知らなかったなんて、、
2011/09/20
池袋16日目
6:30
お客さんより電話。
今日は立川じゃなく池袋で。
ということで池袋の会社へ。
出発前だったから良かった。
11:00
お客さんより電話。
今から吉祥寺まで来れる?
よっぽど俺の顔が見たいらしい。
ということで吉祥寺へ。
14:00
吉祥寺にて打ち合わせ終了。
評価方針を再検討した結果、
追加で部品が必要になり
ネットで購入しようと池袋に戻る。
15:30
ネットで売ってない。
売ってるって言うてたのに。
ということで秋葉原へ。
18:00
部品調達完了。
最近、秋葉原の店舗位置を把握出来てきた。
しかし、今日は何も仕事が出来てない。
19:00
家に帰って仕事開始。→予定
20:30
メール対応、資料作成終了。→予定
22:00
飯、風呂、開放。→予定
本日、ラジオ会館が無くなると
おいちゃん達が話してたけど
本当なんだろうか??
最近の秋葉原の再開発は凄いからね。
全然違う街になっちゃうかもね。
街ではメイドがビラを配り
メイド喫茶かと思いきや
ただのメイドキャバクラ。
何か違う気がするなー。
ポリシー的なモノに欠ける気がする。。
2011/09/19
池袋15日目
2011/09/18
池袋12~14日目
2011/09/15
池袋11日目
仕事を終え家に帰宅し
バタバタしてたら母親から電話が。
兄貴が外資企業に転職して
中国の大連に行くことになったとのこと。
それも今週の土曜日に日本を発つとのこと。
今の会社を辞めたのが10日前。
中国行きを告げられたのが昨日。
テンパった母親。
そりゃ確かにテンパりますわ、、
年に2、3度くらい中国に旅行に行ってたけど
まさか転職してあっちの会社に入るとは。
我が兄貴ながら行動力が恐ろしい。
それも何も相談せずに
勝手に自分で全て決めてくる辺りが
兄貴らしくて笑うしか無い。
兄貴が中国に行くことで
母親は兄貴の扶養から外れないといけないらしく
代わりに僕の扶養にはいることになりそうです。
とうとう扶養家族を持つ身分になりそうです。
明日、会社に電話しないと。
あと兄貴にも電話して
いきなり過ぎると文句言ってやらないと。
そして明日も6時起きだから早く寝ないと。
今日は遅かったので外食しました。
チキン南蛮定食800円。
味は、、まぁまぁ。
2011/09/14
2011/09/13
池袋9日目
仕事はオンスケで進んでる。
むしろ、1日ほど前倒ししてる。
仕事の調子は良い、仕事はね。
家に帰ってからのほうが不調。
GarageBandの使い勝手の悪さを確認し
ハナタカプロジェクトが苦戦中。
現在、別の方法を検討してます。
こうなったら、ProTools買うかな~
世界が広がる気もするしね~
そんなこんなで、今日は今から秋葉原へ。
追加で必要になった部品を買う為に。
何か関係無いもんでも買ってこようかな。
そしてお客さんに怒られて
福岡に帰らされたりしたら
かなり最高なんだけどね。
まっ社会人としては失格ですが。
社会人、社会人、社会人。
何かあれば 社会人として、、
って、社会人がなんぼのもんじゃ!
と、発狂しても結論が見えてるとこが
社会人なんだろーねー。
さっ、お買い物、お買い物。
そういや、昨日の話ですが、
タワレコ池袋PARCO店に行ったら
awamokのCDが置いてありましたよ。
いや、分かってんだけどね。
何となくね、テンション上がったのです。
次回作は11/23に発売されます。
いやー、ワクワクしてきましたねー
2011/09/12
池袋8日目
会社PCの「S」のキーがおかしい。
かなり強めに「S」と押さないと
「S」が入力されない。
いつも通りのタッチだと完全に無視される。
困った、、、
これはドSになれということでしょうか?
修理に出そうにも出張中だからね、、
今、「出張」って打とうとしたら、
しっかりと「湯長」になった。
湯長ってなんだよ。
ばかやろう。
お湯の長ですか??
お湯大臣的な?
なんだそれ?
出てこいよ、お湯大臣。
こんな感じで、
どうやら月曜からの調子が悪い。
情緒も不安定。
こんな日はジャンプを読んで
心を落ち着かせるしかないですね。。
2011/09/11
池袋6〜7日目
2011/09/09
池袋5日目
殉死 司馬遼太郎著 を読み終える。
乃木希典のイメージが大きく変わる。
パンチ力はなかなか。
ボリューム的にはいまいち足りない。
平塚までの往復3時間くらいの
電車の中で読み終える程度。
こうなったら坂の上の雲に手を出すしかないかな、、
そういえば今日良い出来事があった。
会社帰りにクリーニング屋さんに行ったら
「仕上がりは月曜の午前ですねー」
と言われた。
それだと月曜に着て行くYシャツが無い。
んーーって悩んでたら
「あ、そこまっすぐ行って右に行った所に
別のクリーニング屋さんがあるから
そこならもっと早く仕上がるかもよ!
それにそこのほうが安いだろうし。
うちはYシャツ250円だからねー。」
と、クリーニング屋さんに
別のクリーニング屋さんを教えてもらった。
教えてもらったクリーニング屋さんは
明日の午後には仕上がるとのこと。
いやー助かりました。
なんだろ?
きっと最初のクリーニング屋さんが
商売だけのことを考えてたら
別のクリーニング屋さんなんて教えてない。
だけど、本当に僕のことを考えてくれて
客で無く人として接し考えてくれたことで
こういう結果になったんだろう。
あのクリーニング屋さんみたいに
利益を無視した思いやりを持てる
そんな人間になりたいなーなんて思った。
そんな素敵な人に出会えた日に感謝しよう。
今、ふと、感情と記憶は別物だと思った。
記憶は大きく変化しないが
感情は一瞬で大きく変化する。
だから感情の記憶、つまり怒った記憶等は
あるようで無いものではないかと
そんな風にふと思った。
だけれども、
この思考がどこに向かってるのか
全く分からなくなってきたので
もうやめようと想う。
2011/09/08
池袋4日目
2011/09/07
池袋3日目
2011/09/06
池袋2日目
2011/09/05
池袋初日
池袋に無事に到着。
でかいスーツケースと
NotePCを2台持って移動してたから
足がかなり痛い。
今日は湯船に浸かろうかな。
ウィークリーマンションはなかなか綺麗。
浴室乾燥機も付いてるし。
TVもあるけど、、
おそらく見ない気がする。
こういうのは習慣だからね。
見るタイミングが良く分からん。
近所にスーパーもあったから
とりあえず、うどんを買ってきて
これまた買ってきた鍋で茹でて
そして麺つゆで食べた。
出来る限り自炊しようと思う。
明日からの仕事はなかなか大変そう。
なんかてんこ盛りなんですけど、、
ってツッコミたいけど、
お客さんの手前、頑張りますとしか言えない。
これが現実か、、
とりあえず、ビルに囲まれた生活を
1ヶ月ほど堪能しようと思う。
大きな地震が起きませんように。
2011/09/04
持っていき過ぎだろうか?
2011/09/02
江戸
いきなりですが、来週から1ヶ月ほど
東京出張に行くことになりました。
池袋にあるお客さんのとこで
働くことになりましたので、
池袋のレオパレスに住む予定です。
色々な方に迷惑を掛けてしまい
申し訳無いと思うのですが、
会社員として働いている限りは
会社の命令、社長の命令は絶対なのです。
この現状を脱却するには
自営業、もしくは経営者になるしかないのかと。
来月には30になります。
そろそろ本格的に何かを考えないと
いけない時期なのかもしれません。
そういう意味では
東京と言う日本の中心で
色々と見て回って、東京の人に会って
今を感じることも悪くないかなと思っております。
という風にプラスに考えないと
会社に対して発狂しそうですからね。
池袋に美味しいラーメン屋がありますように。
登録:
投稿 (Atom)