環境を築くとは
どうやら風邪をひいたみたいで
先日、会社を抜け出して病院に行ってきた。
会社の隣にある山○病院。
噂では聞いてたが、かなりセレブな病院。
でかい絵画が飾ってあり
自動演奏のピアノが置いてあり
ロビーには高級な雰囲気が漂っている。
受付に行ってからの対応にも驚く。
まさに機械的な処理。
受付の方が症状を聞いて
沢山ある科の中から
該当するであろう科に通される。
なぜか脳神経内科に通されて
そこの先生からも
なんでうちに回されたんだろ・・
って、つぶやかれる始末。
なんだここ?
これが最新医療の現実なのか?
設備はおそらく一流であろう。
しかし、そこにいる人は一流とは言い難い。
設備はお金の力。
設備を使うのは人。
使う人を含めて環境。
環境が出来上がって無い気がする。
じゃー、人の力はどうすれば良いのか?
何をすれば力は向上するのか?
そんなことを考えたものの
どーも頭が働かず、結論には至らず。
てめーら、ロボットかー!!
と、でかい声で叫びたかったが、
へばってたので、声は出ず。
二度とここには来ないでおこうと
密かに決意をしたのでした。
ええ記事や。
返信削除若者は、こうでなきゃ。
>jack様
返信削除ありがとうございます。
ガンガン行かせて頂きます。