2010/10/07

Schlagwerk-san















昼休み。

楽天サイトを彷徨う。

見つけたモノ。

気になったモノ。

どんな音だろ。

楽天ポイントがあったから

速攻買ってみた。

自分への誕生日プレゼント。


Schlagwerkさんは

パーカッション人のことを

良く考えてるなーと感心する。

サイト見てると

こんなの欲しかったのよねー

的なヤツが現れる。

凄いね。 Schlagwerkさん。


Schlagwerkフェスティバルみたいな

商品の展示会?的なやつが

ドイツ(←多分)で行われてるらしい。

会場内Schlagwerkの打楽器だらけ。

色んな形の色んな大きさのカホンで溢れる。

みんな叩きまくり。

適当にセッションしまくり。

やってる人、見てる人、みんなニコニコ。

YouTubeで見かけたけど

かなり楽しそう。

1度は行ってみたいなー


東京移住するくらいなら

ドイツ、イギリス辺りに移住しよう。

うん、そうしようそうしよう。

2010/10/06

生きてます

いやーサボってました。

こんなにBlog更新が空いたのは

初めてではないでしょうか?


なぜか?

なぜか?

なぜか?

ナゼカ?


そう、体調を崩していたのです。

昨日は会社をお休みしておりました。

ずっと家に引きこもっておりました。



どうやら風邪をひいたみたいで

ティッシュ消費量日本一を目指せるほど

鼻水を垂らしまくってました。


えーえーえー

しっかり崩してやりましたよ。

だいぶ寒くなりましたからね。

そろそろヒートテック部隊の

出動命令を出さんといかんですね。


今日から会社復帰です。

溜まったメールを読むだけで

午前中が終わりました。

どんだけの人がどんだけの数のメールを

毎日毎日打ってんでしょーね。


ふー


まーボチボチがんばりましょーかね。

なんたって今週末は3連休ですからね。

2010/10/02

シロ


ホークス優勝おめでとう。



と、柄にも無く野球ネタ。

正直、クライマックスシリーズ?とか

システムが良く分かって無いので

どうなれば優勝なのか良く分かってません。


もう優勝したのかな?

それとも暫定優勝みたいな?


良く分からんすね。。



今からミュージックシティ天神へ

クラムボンを見に行ってきます。

やっぱすげーのかな?

どうなんだろうな?

見たこと無いからなー。




ミュージックシティ天神。


凄いっすよね。

街中でライブライブライブ。

それもフリーなんす。

凄いっす。


誰が儲けるんだろ?

ギャラとか相当安いのかな?

とか考えちゃう自分が嫌いです。

あーイヤだイヤだ。



とりあえず、むっちゃん饅頭食べて

小腹を満たして出陣しようかね。




サイズあります!


コンビニでお茶20本、コーヒー10缶買った。

いや、買いに行かされた。

それも昼時のコンビニ。

袋を二重にしないと破けそうなビニール。

一生懸命詰めてくれた店員さん。


完全に周りのお客さんからうざがられた。

いや、僕のせいやないんす。

と、言い訳する表情をすべきなのに

逆に堂々と買ってみた。

これも仕事なのですと威風堂々と。




やはり、申し訳無かった。






レインブーツが流行ってますね。

エーグルさんとか良く見かけます。

次はこのタイプが来るはず。

山梨ではじわりじわりと来てるみたい。

デザインも豊富です。



サイズあります!



2010/09/30

エイト


何故か覗き込んでしまう路地。


新しい街を1人で歩くときは

覗き込みたくて歩いているのかと

勘違いしてしまうような

ヘンタイライクな散歩となる。


しゃーない。

ゴーストが囁いてるからね。




2010/09/29

狩り


すっかり秋らしくなってきました。

去年は耶馬渓に紅葉狩り行きました。

今年はどこに紅葉を狩りに行こうか。

そんなことを考えてるだけで

楽しくなってきます。

平和みたいです。


仕事の波も少しずつですが

落ち着いてきたように思えます。

いきなりの突風がやってくる可能性もあるので

油断は出来ませんが、、

とは言え、落ち着いてるときは

さっさっと帰りましょうかね。


よし!今日は定時退社してやるぞー!



こもちゃん


梨が届いた。

それもかなりデカイ。

これまで見た梨の中で

トップクラスのデカさです。


そして、凄く綺麗な梨です。

いきなりびっくりありがとございます。

明日からモグモグ頂きます。




それにしても、、

行橋市のイメージキャラクターこもちゃんは

なぜベースがアヒルなのか?

なぜメガネにネジリハチマキなのか?

んーー、気になる、、



梨 梨
梨 梨







2010/09/28

ポテポテト


こうやってblogというものを書いていると

人に会ったときに何かを話しても

あーblogで書いてたねーと

新鮮なリアクションを得ることが出来ない。

しかし、詳細な説明を省略することが出来るから

それはそれで楽でもある。


良いのか悪いのか分からないけれども

文字を書くという行為が

何かを創造するという意味では

1つの立派な行為に成り得るので

良いことなのだとは思う。


学生時代に国語という教科を

疎かにしてきた理系人間にとっては

とてもプラスになっているのだと思う。

文を書くほど文が知れる気がするし。


数学、物理を好んでいた時代は

あやふやな回答を求める国語という教科が

本当に嫌いだったし、勉強もしてなかった。

その結果、言葉の力を身に付けないまま

就職し、社会人になり、恥をかき、苦労した。


踏襲、包含、割愛、五月雨式、小生、、

メール、資料内に飛び散る

ちんぷんかんぷんだった言葉達。

今では当たり前に読めるようになったけど

昔は知ったかぶりして過ごしてたな。

恥ずかしい思い出。


後悔と進歩。

後悔するけど

なんとかなんとか

右往左往しながら

必要に迫られれば

進歩することは出来る。

必要に迫られなくても

気付けば成長してることもある。


後悔ばっかせず

何となくでも良いから

ポテポテと歩いていきましょう。


ポテポテと。

ポテポテト。