2010/01/31
2010/01/29
ライ麦畑に足を運ぼう
「ライ麦畑でつかまえて」で知られる
作家のJ・D・サリンジャー氏が
昨日亡くなられたそうです。
Yahooニュースを見て
思わず声を出してしまいました。
亡くなったことにびっくりしたのではなく、
むしろ、逆にまだ生きてたんだって
驚きだったんです。。
大変失礼しました。
心よりご冥福をお祈り致します。
久々にライ麦を読もうかなー
2010/01/28
iPhoneがでっかくなった
発表されましたね。
タブレット型端末。
その名も「iPad」。
Appleさんはいつも楽しませてくれます。
早く実機を触ってみたいなー
でも・・
結構楽しみだけど
きっと買わねーだろーなー
意外と微妙っぽいもんね。。
2010/01/27
2010/01/26
次の一手
コンビニ戦国時代
2010/01/25
2010/01/24
2010/01/22
2010/01/21
自分理解
2010/01/20
奇平隊?
動けば雷電の如く
発すれば風雨の如し
衆目駭然
敢て正視する者なし
これ我が東行高杉君に非ずや・・
今日はblogタイトルについて書こう。
と、思い立ったので、
ついでにローマ字表記にしてやりました。
そうすれば、
ちったーイカしたblogになるんでは?
と期待したものの、結果は見ての通り。。
とりあえず、一度決めたことだから
1週間は我慢してみようかな。
blogタイトルは
「おもしろき こともなき世を おもしろく」
という高杉晋作の辞世の句を
流用させて頂いております。
とっても有名な句ですね。
有名過ぎて笑っちまいます。
え~っと、
高杉晋作については説明はいらないっすね。
誰もが知ってる幕末の有名人ですからね。
奇兵隊を作った人って言えば
誰でも分かりますよね。
文頭に書いた言葉は
伊藤博文が高杉晋作を評した言葉です。
これまたとっても有名です。
もし、万が一ですが、
詳しく知らない!って方はこちらをどうぞ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/高杉晋作
という訳でして、とっても魅力的な方です。
もっと詳細を知りたい方は
「世に棲む日日」司馬遼太郎著
を読んでみることをオススメします。
前半は吉田松陰メインなんで、
ちょっと動きは少ないですが、、
なんだかんだ好き勝手やってた人のように見えて
実は凄く親に従順なんですよね。
その辺りのバランスの悪さに
凄く惹かれてしまうのは僕だけでしょうか?
バランスが悪いってのは
どこかが異常に特化してるとも言えるんです。
どこか抜けたような性格で
ハナタレ小僧だったと言われる
日本を洗濯しようとした坂本竜馬だって
バランスが悪かったんだと思います。
お、おおおお・・
幕末欲が沸いてきたぞ!
よし!よしよし!
暖かくなったら、萩にでも行きましょうかね。
そんで高杉晋作のお墓に行って
辞世の句をパロってることを
謝っときましょうかね。
怒られたときは、、、
blogのタイトルを変えようと思います。
ではでは。
発すれば風雨の如し
衆目駭然
敢て正視する者なし
これ我が東行高杉君に非ずや・・
今日はblogタイトルについて書こう。
と、思い立ったので、
ついでにローマ字表記にしてやりました。
そうすれば、
ちったーイカしたblogになるんでは?
と期待したものの、結果は見ての通り。。
とりあえず、一度決めたことだから
1週間は我慢してみようかな。
blogタイトルは
「おもしろき こともなき世を おもしろく」
という高杉晋作の辞世の句を
流用させて頂いております。
とっても有名な句ですね。
有名過ぎて笑っちまいます。
え~っと、
高杉晋作については説明はいらないっすね。
誰もが知ってる幕末の有名人ですからね。
奇兵隊を作った人って言えば
誰でも分かりますよね。
文頭に書いた言葉は
伊藤博文が高杉晋作を評した言葉です。
これまたとっても有名です。
もし、万が一ですが、
詳しく知らない!って方はこちらをどうぞ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/高杉晋作
という訳でして、とっても魅力的な方です。
もっと詳細を知りたい方は
「世に棲む日日」司馬遼太郎著
を読んでみることをオススメします。
前半は吉田松陰メインなんで、
ちょっと動きは少ないですが、、
なんだかんだ好き勝手やってた人のように見えて
実は凄く親に従順なんですよね。
その辺りのバランスの悪さに
凄く惹かれてしまうのは僕だけでしょうか?
バランスが悪いってのは
どこかが異常に特化してるとも言えるんです。
どこか抜けたような性格で
ハナタレ小僧だったと言われる
日本を洗濯しようとした坂本竜馬だって
バランスが悪かったんだと思います。
お、おおおお・・
幕末欲が沸いてきたぞ!
よし!よしよし!
暖かくなったら、萩にでも行きましょうかね。
そんで高杉晋作のお墓に行って
辞世の句をパロってることを
謝っときましょうかね。
怒られたときは、、、
blogのタイトルを変えようと思います。
ではでは。
2010/01/19
ポンチョマン
朝から健康診断に来てます。
変な色のポンチョみたいな
すっごいイカした服を着てます。
いや、
着せられてます。
病院特有の空気感は苦手です。
すこぶる健康体のはずなのに
なんだか体調が悪くなる気がします、、
早くここから逃げ出したい。
2010/01/18
2010/01/17
ラリホーが1番最強の魔法だと思う
2010/01/16
2010/01/14
脱日本語宣言?
2010/01/13
2010/01/12
2010/01/11
2010/01/10
世界が傾くことは無いけれど
2010/01/07
メモリ戦争
服にくっつくヤツ
2010/01/06
虎虎虎
TNCの戦友
登録:
投稿 (Atom)