2010/01/31

コロコロ





既毒


本日、久しぶりに

マクドナルドに行きました。


大して美味しくは無かったですが、、


たまに食べたくなるジャンクフードの魅力。

すでに身体は侵されてるのでしょう。


そんだけ。




2010/01/29

タワー&タワー


最近、夜空が凄く明るいですね。





ライ麦畑に足を運ぼう


「ライ麦畑でつかまえて」で知られる

作家のJ・D・サリンジャー氏が

昨日亡くなられたそうです。


Yahooニュースを見て

思わず声を出してしまいました。


亡くなったことにびっくりしたのではなく、

むしろ、逆にまだ生きてたんだって

驚きだったんです。。


大変失礼しました。

心よりご冥福をお祈り致します。



久々にライ麦を読もうかなー




2010/01/28

キタムラハ


なぜ、カメラのキタムラは潰れないのか?


ふと疑問に思った。


そんだけ。



iPhoneがでっかくなった


発表されましたね。

タブレット型端末。

その名も「iPad」。


Appleさんはいつも楽しませてくれます。

早く実機を触ってみたいなー


でも・・

結構楽しみだけど

きっと買わねーだろーなー

意外と微妙っぽいもんね。。

2010/01/27

ココア480円の店


大人の珈琲が飲めます。




ぴあの


昨日のバンド練習に

ピアノ奏者の方が遊び?に来てくれました。

いつもと違った音が混ざるってのは

とっても新鮮で楽しいですね。



2010/01/26

次の一手


ちょっと前の話。


飲み屋で飲んでたときに

新製品のタバコを配る

タバコガールが現れました。

通称TGと呼ばれてます。






嘘です。


タバコガールは宣伝の為に

新製品のサンプルを配ってるんですが

頂いたタバコは

1箱200円の極細タバコでした。


細くして材料を減らして200円。


んー

タバコ値上がりを想定してますね。

企業努力ですな〜と感心しました。


変化の無い成長はないですからね。


がんばれ!KENT!




コンビニ戦国時代


最近、サンクスを良く見掛けます。

昔は全然見なかったんですけどね。

凄い勢いで増えてますよね。


そうそうそう、

am/pmが無くなるみたいですね。

ファミマが吸収したみたいです。


コンビニ戦国時代突入ですかね。

さ〜て、生き残るのはどこでしょうか?


実家の近くのニコマートは

この波に巻き込まれ潰れないでしょうか?

とっても心配です・・



頑張れ!ニコマート!!




2010/01/25

吐息ドット


寒い朝は

車のフロントガラスが

凍ってることがあります。



って、今日は雨ですけど。

チャリ人にとって雨は天敵です。



2010/01/24

3か8





クモナシ


いやー、良い天気です。


こんな日は

空を見上げてしまいます。


半目になりながら

太陽を覗き込んでしまいます。


PCの前に座り込んでる自分が

あまりにも愚かなのだと気付きます。



あー

遠足行きてーなー




2010/01/23

青の青さ


まず初めに何色が目に入りますか?



僕は青でした。




ココア480円


先週、とっても素敵なお店に

連れて行ってもらいました。


良い雰囲気だったなー

古ぼけた加湿器が何とも言えなかったです。

また行きたいなと思います。




2010/01/22

レター


昨日、我が家に手紙が届きました。

僕よりもずっと年上の方からの手紙でした。


暖かい字で書かれたその手紙は

僕を心地良い気分にさせてくれました。

わざわざありがとうございます。

また、遊びに行かせて頂きます。




2010/01/21

スタンバイOK


いつでも発進可能です!!



自分理解


足を組むとき

左足が上ですか?

右足が上ですか?


僕はたいてい左足が上になってることに

先ほど気付きました。

特に意識はしてませんが、

何故か必ず左足が上になります。


これ、何かあるんすかね?

自分のことなのに良く分かりません。


まー、自分を理解することって

とっても難しいことなんですけどね。


そんだけ。




2010/01/20

奇平隊?

動けば雷電の如く

発すれば風雨の如し

衆目駭然

敢て正視する者なし

これ我が東行高杉君に非ずや・・






今日はblogタイトルについて書こう。

と、思い立ったので、

ついでにローマ字表記にしてやりました。

そうすれば、

ちったーイカしたblogになるんでは?

と期待したものの、結果は見ての通り。。

とりあえず、一度決めたことだから

1週間は我慢してみようかな。


blogタイトルは

「おもしろき こともなき世を おもしろく」

という高杉晋作の辞世の句を

流用させて頂いております。

とっても有名な句ですね。

有名過ぎて笑っちまいます。


え~っと、

高杉晋作については説明はいらないっすね。

誰もが知ってる幕末の有名人ですからね。

奇兵隊を作った人って言えば

誰でも分かりますよね。


文頭に書いた言葉は

伊藤博文が高杉晋作を評した言葉です。

これまたとっても有名です。


もし、万が一ですが、

詳しく知らない!って方はこちらをどうぞ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/高杉晋作


という訳でして、とっても魅力的な方です。

もっと詳細を知りたい方は

「世に棲む日日」司馬遼太郎著

を読んでみることをオススメします。

前半は吉田松陰メインなんで、

ちょっと動きは少ないですが、、


なんだかんだ好き勝手やってた人のように見えて

実は凄く親に従順なんですよね。

その辺りのバランスの悪さに

凄く惹かれてしまうのは僕だけでしょうか?


バランスが悪いってのは

どこかが異常に特化してるとも言えるんです。


どこか抜けたような性格で

ハナタレ小僧だったと言われる

日本を洗濯しようとした坂本竜馬だって

バランスが悪かったんだと思います。




お、おおおお・・

幕末欲が沸いてきたぞ!

よし!よしよし!

暖かくなったら、萩にでも行きましょうかね。

そんで高杉晋作のお墓に行って

辞世の句をパロってることを

謝っときましょうかね。

怒られたときは、、、

blogのタイトルを変えようと思います。


ではでは。

フライング


今日はあったかいですね。

朝の自転車が

とっても気持ち良かったです。


あー

寒いの終わったかなー

とか油断してると

また寒くなって

きっと風邪をひくので

気を引き締めようと思います。


まだまだ、冬ぜよ!!


なんちゃて。




2010/01/19

ポンチョマン


朝から健康診断に来てます。


変な色のポンチョみたいな

すっごいイカした服を着てます。

いや、

着せられてます。



病院特有の空気感は苦手です。

すこぶる健康体のはずなのに

なんだか体調が悪くなる気がします、、



早くここから逃げ出したい。




2010/01/18

awamok live info



詳細はHPを参照下さい。

http://www.awamok.jp/LIVE_INFO.html

地下鉄天神駅にて


ニャー!!




フルーツキング


最近、毎晩りんごを食べでます。

とっても美味しいんです。


フルーツなんて

昔は全然食べなかったのに

今では1日の楽しみになりつつあります。


変わるもんですね。。




2010/01/17

ラリホーが1番最強の魔法だと思う





本日、沢山の写真を見返していたのですが、

やっぱり、緑が綺麗な季節ってのはいいですね。

寒いのはどう考えても嫌いです。。



眠たくなってきから、

何もやる気が起きません。

ふー

睡魔には勝てねーな。


おやすみなさい。

うさぎトブ


朝から大濠公園で散歩してきました。

日曜の午前中に活動するのって

凄く贅沢な気がします。


今日は天気が良かったので

とっても気持ち良かったのです。



2010/01/16

キズナ


久々に見に行きたいですねー




はじまりはいつも珈琲


一杯のコーヒーと共に

休日の朝を満喫しております。


ええ天気ですなー

久しぶりの晴れ間ではないでしょうか?


高揚するこの気持ちを

どこに向ければ良いでしょうか?


とりあえず、パスタでも作りますかね。




2010/01/15

モリタさん


森田童子さんの曲を

YouTubeで聞いていたら

何とも言えない

哀しく切ない気持ちになりました。


そんだけ。




雪後雨


寒くなって

凍えそうになって

厚着になって

雪が降って

雪だるまを作って


気温が上がって

暖かくなって

薄着になって

雨が降って

びしょ濡れになって


それぞれが

良かったり

悪かったり



まー

そんなもんですよね。

何事も・・




2010/01/14

脱日本語宣言?



最近、英語の文書を読む機会が多いのですが

相変わらずの英語力の無さなので

大変苦しんでおります。


んーー

他国の言葉ってのは

本当に難しいですね。


吉野家で

平気で働いてる中国人の方々に

尊敬の念を抱かずにはおれません。


誰か僕に

ほんやくこんにゃくを

プレゼントして下さい。。



じゆー


追いかけることは、、


自由だ!!!




2010/01/13

ユキッパ


葉っぱに雪がくっついてました。

葉っぱも寒かろう。




ユキ ダ ルマン


朝起きて

外を見てみたら

雪が積もっておりました。


テンションが上がり

急いで着替えて

ダッシュで出掛け

鼻水垂らしながら

会社に到着し

駐輪場にチャリを止め

すぐ横の駐車場で

雪ダルマを作りました。


手は痛く

しもやけモード全開ですが

僕の心は満たされてます。


いや〜雪合戦して〜




2010/01/12

挑戦





ノイジー


3時間。

ノンストップで電話会議。

イヤホン&マイクで参加。


ノイズで耳がおかしくなった気がする、、




そうそうそう

今夜から福岡は大雪みたいですね。

外出する際は気を付けましょう。




2010/01/11

ビックリカメラ


我が地元である香椎に

ビックカメラが出来てました。


地元に出来たことにびっくりし

郊外に出来たことにびっくりし

ダブルビックリでした。


そんだけ。




冷たい泉というネーミング


昨日、冷泉公園を散歩しました。


昔に比べると

かなり綺麗になりましたね。

凄く良いことだと思います。


次はどこの公園を狙いましょう。

どこかオススメの公園がある方、

情報をお待ちしております。


ではでは。




2010/01/10

世界が傾くことは無いけれど


死ぬまで勉強

とは良く言ったもんで


人間なんて

いつまで経っても

欠落した部分がある訳で


生きていく中で

沢山の成長と変化が

生きる人には訪れる訳で


要するに

どうしていこうとするかが

とってもとっても大事な訳で



満足するかしないか

高きを眺めるか眺めないか

上へ向かおうとするかしないか


そういう意識の品質で

その人の価値は決まるのだと

そんな風に僕は思うんだな。


うん。


思うんだな。




そんだけ。




2010/01/09

アヒルタイム


歯医者での

うがい用の紙コップに

ここまでこだわってるなんて。


ステキです。。




ティータイム


歯医者に行って

お茶を頂いたのは

初めてです。




ポンDEスポンジ


100ポイント




2010/01/08

笠地蔵的な


落し物かな?


こんな粋なことをする人が

世の中にはいるもんですね。


きっと

素敵な遊び心を持った人なんでしょう。



ロボットに見えた


夜の公園


暗がりに潜むスベリ台


見上げれば


巻き付くモノあり。


ロボット人形かと焦り


1人興奮し


駆け上がり


よく見たら


ただのゴミでした。


だまされた、、



2010/01/07

メモリ戦争


ソニーがとうとう

SDカード事業に参入したそうですね。


メモリーカードでは限界だったんすかね。

独自規格のメモリーカードで貫いてた

ソニーの姿勢が好きだったんですが、

やっぱ時代には勝てないんですかね・・


そのうちSDカードにすべて統合されて

CFとかも無くなっちゃうんですかね。

僕は一眼ではCF使ってるんですが、

あの大きさが逆に好きだったりするんですけどね・・


そんだけ。




服にくっつくヤツ


そういや、昨日はもつ鍋食べました。

3000円で飲み食べ放題。

安いっすね~

福岡は両親的なお店が多いです。

だから福岡大好きです。


なかなか美味しかったですよ。

特に唐揚げが美味しかったです。


更に何故かデカいTVが置いてあります。

普通にTV番組が流れてます。

最近の飲み屋では珍しいですよね?


もつ鍋「24」ってお店です。

荒江の四つ角から202号線を

原方面に少し行ったとこにあります。

ちょっと行きにくい場所ではありますが、、

まー、良かったら行ってみて下さい。


ではでは。



2010/01/06

虎虎虎


トラ トラ トラ 恋は一途

トラ トラ トラ 本気よ



一世を風靡したMAX。

懐かしいっすね。

もとはスーパーモンキーズでしたっけ?

アムロが抜けてMAX結成でしたっけ?


良く考えると

スーパーモンキーズ ってネーミングは

どうなんすかね?

悲しくなってきました。



今年の干支は 虎 ですね。


僕、トラだもん!

と、叫んでたのは原田泰三でしたっけ?

笑う犬って番組でしたっけ?


いやはや、記憶というのは薄れていきます。

悲しいもんですね。

スーパーモンキーズよりも

悲しいのはこっちですね。


とほほ




TNCの戦友


今日は古い戦友と飲みに行きます。

TNC時代に共に戦い

共に成長した友人です。


横浜に長期出張に行くことになったからと

わざわざ連絡をしてくれました。

嬉しい話です。


夜中にTNC21階を走り回ったのは

いい思い出ですね。

って、走り回ってたのは僕だけだったような、、


さてさて、

今日は何をツマミに飲みましょうかね。

とっても楽しみです。








2010/01/05

マリモア


平日マリノアは

人が少なくて良いですね。


仕事帰りのマリノア。

西の人間の特権です。


そんな西のオアシス マリノアは

まだまだXmas気分が

抜け切れてないようです。




イソガシムン


新年早々、

忙しい雰囲気漂ってます。

イソガシイがムンムンしてます。


なんだかんだ、

サラリーマンは言いなりですね。

ふー

こればっかりはしゃーないっすね。


これを乗り切れば

また1つレベルアップするのだと信じ

我武者羅にやるしかないっす。


さーて、張り切っていきますか。