夢をみた。
僕は東京に1人で住んでいて
普通にサラリーマンしてる。
昼休み、ふらりと1人で散歩してると
福岡から上京してきたKJ姉妹に偶然出会う。
どこだったかは良く分らないけど
多分、大井町とか蒲田とかだと思う。
昔、働いてた場所の近く。
KJ姉妹は何故か袴を着てて、
一緒にいる友達も着物を着てる。
おそらく結婚式に行くみたい。
ちょうど良かった!
何かご飯食べるとこ連れてって!
と、言われ、
何か良いお店無いかなー?
カレー屋さんが良いんじゃないかなー?
とか考えてたら、目が覚めた。
なんだこりゃ?
今日は久しぶりに関東時代に
一緒に働いてた人達と飲みに行きます。
だから東京時代の設定で夢をみたのかな?
そういや、、
大井町に牛丼カレーっていうのがあったな。
ご飯に牛丼の具とカレーが乗ってる
何とも豪華な感じのカレー?牛丼?だったと思う。
夢ってのは、リアルの世界の何かが
トリガーとなって構成されるんですね。
しかし、そこに意味はまったく無い。
意味は無いけど何か納得出来るような。
何かそんなあやふやなモノなんですね。
夢のメカニズム、気になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿