2013/06/29

余裕が無い証

銀行で

この、すました顔にイラっとした。

昨日の昼休み。



その怒りを鎮めるために写真を撮り眺める。

客観視することは大切なことだ。

色々と良い効果がある。

冷静になれるというのもその一つ。


HITACHIだから、名前はヒタ子か?

てか雰囲気が古過ぎだろ?昭和?

これ1台いくらすんだろ?

通帳ってシステムは長続きしてるな〜



とか色々と考えて冷静さを取り戻した。



余裕が無いことは良くない。

5パーセントでも良いから

余り ってのを持っておかないといけないなと

そんなことを思う今日この頃。


今やってるプロジェクトが終わったら

ガッツリ会社を休んでやろうと思う。

2013/06/19

睡眠をもっとシステマチックに管理したい

胃腸の調子が悪く


腹痛とか、

胃のムカムカとか、

吐き気とか、


何かそういう胃腸に関するものを

一通り体験してた今日この頃。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?



私はやっと白飯を食べれるほどに回復しました。

珈琲がやっと飲めるようになりました。


胃に優しい物 を食べるようにしたら

普段食べてないものばかりでした。

つまり、

普段は胃に優しくないものばかり食べていた

ということですね。

なんてサドな生活を送ってるんでしょう。

もう少し優しい男にならないとですね。。





寝込んでいたせいで、

村上春樹の新作を読み始めちゃいました。

それも電子書籍。

iPhoneで小説読むの初めてなんですが、

正直読み辛くて仕方ないです。


とは言え、ハードカバーは買いたくない。

文庫本の販売はまだまだ先。

先が気になって中断することはあり得ない。

題名長いのも気になるし。



あー何で読んでしまったのだろう。

こうなることは分かってたはずなのに。。

体調を崩すと、冷静な判断力が奪われますね。






と、ブログを書いてたら、

急に何も書きたくなくなった。

これは何だろう?ワガママってやつか?

まーどうでも良い。本調子じゃないからね。



このままポチッとやってやれ。

2013/05/30

いろ

時期によって

自分的な流行りの色ってある。

でも、絶対に流行らない色ってのもある。



うーん。


人間の色の好みって

どうやって決まるんだろ。

生まれ持ったもの?

生まれ育ちながら身に付けたもの?

環境依存?

遺伝系?


うーーーん。



それを考え出しちゃうと

全部 うーーーん なんだけどね。

2013/05/26

花金

金曜日。

花田氏の働くBARへ。


彼は生き生きしていた。

このまま夜王になって欲しい。

2013/05/24

夜のくもざる

金曜日。

夜。

仕事帰り。

天神。

人いっぱい。


無条件にワクワクした。


10分程度の時間を潰そうと

通り沿いの本屋に寄ってみた。

何と無く手にした本を持ってレジへ。


夜のくもざる 村上春樹著 安西水丸絵


久々の活字欲。

金曜日の夜は素晴らしい。

アメリカ大統領にだってなれる気がする。

久々の大統領欲。

首相にはなりたくないけど

大統領にはなりたいと

本気で考えてた時があった。


フール ヨッへ大統領。

いけてないので考えるのをやめた。


こんなことをサラッと暴露出来る

金曜日の無敵感は半端ないな〜

2013/05/23

猫vs黄色い鉄の棒

猫が怒ると

凄いところが

凄いことになる。


ということを今日初めて知りました。


あの角度、、

何がどうなってんだろ?

どういう構造になってんだろ?


山盛りになり過ぎでしょ。

2013/05/18

第五部の主人公はブチャラティだと思う

排他的論理和という言葉が

非常に魅力的に感じてきた。

完全なる論理なのだけれど

どこか曖昧さを残しているような表現が

凄く良い。


何かに縛られ固執することは良くない。

柔軟性って凄く大事なんだと思う。

しかし、柔軟性ばかりに気を取られると

芯が無い人間になってしまう。

それも良くない。


理想とするべきは

スティッキィーフィンガーズ で

体をバラバラに出来るけれども

強い信念を持って生きている

ブチャラティのような男だろう。


ブチャラ平に改名しようかな、、

2013/05/08

「襲」で始まる単語募集してます

あ、今週末だ。。

そうそう、あれね。

そう、すえガーデンでのライブ。


と、Sノ助襲来。

「襲来」って書くと妙にかっこいいな。


Sノ助襲名。

「襲名」はもっとかっこいい。


Sノ助襲撃。

「襲撃」はヤバすぎて鼻血出るな。



ということで、今週末、お暇な方は是非。


 ↓詳細

『ありがとう。すえGarden,マスターお疲れさま!ライブ♪』

日時:5/12(日)
OPEN:14:30/START:15:00
場所:創作膳 すえGarden
TICKET:3,900yen(ビュッフェ付)

■出演
awamok,カンバス,コトリグラフ,ななこが(他のユニットに変更あり),レフア(サツキ),タカとトット(Rainbows)+トミナガマイ
※東京からスペシャルゲスト予定

■出店:わくわく工房
■展示:書心舎 三四郎(路上詩人)
■着付コーディネート:トミナガ愛

■チケット予約・問い合わせ
・メール予約
awamok : awamok@hotmail.co.jp
(日程、お名前・人数・連絡先をご記入の上ご連絡下さい)


以下引用

「今まで、沢山のワガママを聞いてもらい!自由に、様々な
イベントを開催させてもらい、とーってもお世話になった
「すえGarden」

マスタ−の”新たな夢”の実現の為!引退をし、お店を5月末に
閉店されます。今までの縁のあるアーティストをドーンと
集めて!!
最後に、盛大に!感謝を込めてライブイベントを開催します♪

みんなで、”すえGaden”で過ごす素敵な時間,空間を
心に残しましょうお待ちしています。」







どうでも良いけど

「パン屋再襲撃」って映画化されてたのね。