2014/05/26
2014/05/18
2014/05/12
動物園のすすめ
突然の思いつき。
旦那「非日常を感じたいから動物園に行きたいんだけど、どう?」
嫁「いいよ」
つくづく、良い嫁を持ったなと思う。
昼過ぎからバタバタと準備して福岡市動物園へ。
久々の動物園は素晴らしかった。
大人入園料400円ってのも素晴らしい。
年間パスポート1000円ってのも凄い。
子供だけじゃなくて大人がもっと行くべきだと思った。
そこには間違いなく非日常が存在してる。
思うこといっぱい、書きたいこといっぱいだけど、、残りは写真で、、
目がぱちくりのウンピョウの剥製。
薄い虎。
素敵な色の鳥。
サシバ、、
似合わない絵。
ツバをかけられたチンパンジー。
一番強そうなサイ。
偉そうにしてる猿の大将。
バランスの悪いシマウマ。
躍動感あるテナガザル。
新しくなってた施設。
期待感溢れるパプアニューギニア館。
トンネルをくぐるカワウソ。
びっくりしたヒョウのぬいぐるみ。
あの立地、あのラインナップ、、
あれだけ揃ってて400円はあり得ないと
初めて福岡市動物園に行った嫁が感動していた。
良い日曜日でした。
旦那「非日常を感じたいから動物園に行きたいんだけど、どう?」
嫁「いいよ」
つくづく、良い嫁を持ったなと思う。
昼過ぎからバタバタと準備して福岡市動物園へ。
久々の動物園は素晴らしかった。
大人入園料400円ってのも素晴らしい。
年間パスポート1000円ってのも凄い。
子供だけじゃなくて大人がもっと行くべきだと思った。
そこには間違いなく非日常が存在してる。
思うこといっぱい、書きたいこといっぱいだけど、、残りは写真で、、
目がぱちくりのウンピョウの剥製。
薄い虎。
素敵な色の鳥。
サシバ、、
似合わない絵。
ツバをかけられたチンパンジー。
一番強そうなサイ。
偉そうにしてる猿の大将。
バランスの悪いシマウマ。
躍動感あるテナガザル。
新しくなってた施設。
期待感溢れるパプアニューギニア館。
トンネルをくぐるカワウソ。
びっくりしたヒョウのぬいぐるみ。
あの立地、あのラインナップ、、
あれだけ揃ってて400円はあり得ないと
初めて福岡市動物園に行った嫁が感動していた。
良い日曜日でした。
2014/05/04
2014/04/23
アルと雪の女王
かなり久しぶりに映画を観に行った。
相変わらず、日本語吹き替え版は
口の動きと言葉が合ってないから
違和感を感じてしまって
中身に集中出来なかった。
でも、トータルとしては良かったと思う。
ディズニーさんはプロフェッショナルだな〜と
ある意味そこに感動した。
何事もプロフェッショナルであることは素晴らしい。
相変わらず、日本語吹き替え版は
口の動きと言葉が合ってないから
違和感を感じてしまって
中身に集中出来なかった。
でも、トータルとしては良かったと思う。
ディズニーさんはプロフェッショナルだな〜と
ある意味そこに感動した。
何事もプロフェッショナルであることは素晴らしい。
2014/04/18
2014/04/07
久しぶりに書く理由がある
大学の頃の友人の結婚式があった。
大学時代から仲が良く
社会人になってからも
お互いが違う土地に住んでいても
何だかんだちょこちょこ会ってた。
そんな腐れ縁?の彼から
初めての友人代表挨拶を頼まれた。
正直、戸惑った。
どうしよう?何をしよう?
何か喜ぶ事をしてやりたいと
彼の一生の思い出に残る事をしてやりたいと
色々な案を検討し、準備を進めた。
友人代表挨拶は1つのプレゼンであると捉え
プレゼント言えばジョブス氏でしょ
ということで、ジョブス氏の本を読み
ノウハウを学んだ。(→おそらく活用出来たはず。)
やはり言葉だけでは物足りないと
「絵」 を取り入れることにした。
その思考の結果産まれたモノが
くりちゃんTシャツだった。
本番当日、非常に非常に緊張して、
式場に着いてから5回くらいトイレに行ったけど
それでもしっかりしゃべりきってやったと思う。
そしてしっかりとくりちゃんTシャツを見せてやったと思う。
喜んでくれて良かった。
沢山の人から、知らない人からも
良かったよと声をかけて頂けた。
単純に嬉しかった。
そんな場を与えてくれてありがとう。
結婚式当日は
久々に再会した友人達から活力を貰えた。
沢山の笑いを貰えて本当に良かった。
これまた本当にありがとう。
私自身はと言いますと、次のStepに向けて
色々と迷走してみてはいますが、
何か良い事が見つかりそうな気がしてきました。
東京のB氏にブログを書けと怒られたついでに
ぼちぼちエンジンをかけて行こうと思います。
↓新婦にプレゼントしたTシャツとトートバッグ。
大学時代から仲が良く
社会人になってからも
お互いが違う土地に住んでいても
何だかんだちょこちょこ会ってた。
そんな腐れ縁?の彼から
初めての友人代表挨拶を頼まれた。
正直、戸惑った。
どうしよう?何をしよう?
何か喜ぶ事をしてやりたいと
彼の一生の思い出に残る事をしてやりたいと
色々な案を検討し、準備を進めた。
友人代表挨拶は1つのプレゼンであると捉え
プレゼント言えばジョブス氏でしょ
ということで、ジョブス氏の本を読み
ノウハウを学んだ。(→おそらく活用出来たはず。)
やはり言葉だけでは物足りないと
「絵」 を取り入れることにした。
その思考の結果産まれたモノが
くりちゃんTシャツだった。
本番当日、非常に非常に緊張して、
式場に着いてから5回くらいトイレに行ったけど
それでもしっかりしゃべりきってやったと思う。
そしてしっかりとくりちゃんTシャツを見せてやったと思う。
喜んでくれて良かった。
沢山の人から、知らない人からも
良かったよと声をかけて頂けた。
単純に嬉しかった。
そんな場を与えてくれてありがとう。
結婚式当日は
久々に再会した友人達から活力を貰えた。
沢山の笑いを貰えて本当に良かった。
これまた本当にありがとう。
私自身はと言いますと、次のStepに向けて
色々と迷走してみてはいますが、
何か良い事が見つかりそうな気がしてきました。
東京のB氏にブログを書けと怒られたついでに
ぼちぼちエンジンをかけて行こうと思います。
↓新婦にプレゼントしたTシャツとトートバッグ。
登録:
投稿 (Atom)