2011/06/12

ファイヤーマンに恋をして


昨晩の話。


家でYouTube漁りをしてたら

消防車の音に気付いた。

まー、どこかに向かってるのだろうと

それほど気に掛けて無かったんだけど

アルが外に向ってワンワンワンワン吠えるから

どうしたんだろーって外を眺めてみた。

そしたら、赤のランプの光がすぐそこに見える。


まじか!!


と、窓を開けてみたら

確かに何かが燃えるニオイがする。

さすがアル、犬の嗅覚は半端無い。



バタバタとカバンとアルを抱えて

ダッシュで家を出た。


外には、消防車とパトカーと

パジャマ姿の人達がいっぱい。


消防士さんはホースを準備してる。

警察官は車や野次馬を誘導してる。

パジャマ達はそわそわして眺めてる。




消防士さんに何があったのかを聞いてみたら


我が家のマンションの隣の飲み屋で

火の不始末?があったらしく

台所が燃えているとのこと。

しかし、それほど燃え広がって無いから

すぐに鎮火するので大丈夫ですよ

と、優しく逞しい笑顔で教えくれた。


消防士、かっこいいやん。

もし、女の子に生まれ変わったら

消防士の人と結婚したいと思うほど

素敵な笑顔だったのです。


それにしても、大したこと無くて良かった。

火の扱いには注意しないとですね。




2011/06/11

ポチっ


大雨の予報だったから

家に引きこもろうと思ったけど

雨が降ってなさそうだから

実家に教科書を取りに帰ろうかと

思ったけども行動は開始されず

本日二杯目の珈琲を入れて飲みながら

ベランダで水滴を眺めながら

そろそろ行動せないかんかなーと

思ってきたようなきてないような

微妙な気持ちを表現しようと

ブログを書いてみたものの

いまいち乗り切れず

内容の薄いことに気付き

投稿しようかどうか悩みながらも

飽きてきたから投稿しようと決意し

もう少し肉付けしようと試みるも

やっぱり意欲が湧かないので

ポチっとすることにする。


ポチっ



2011/06/09

バスでの格闘の話


見たことある人は分かると思うけど

僕の楽器機材は結構な量がある。

基本的には何とか原チャリに詰め込んで

大量な機材を運んでるのだが

雨の日やお酒を飲む日は公共交通を使う。


バス、地下鉄内では

明らかに変な目で見られてる。

なんだこの大量の荷物は? 的な感じで。


地下鉄は良いけど、バスの乗り降りなんて

機材が多過ぎて真ん中の扉で出入りしてる。

もちろん運転手さんに一言断りをいれてから。





少し前の話。


機材を持ってバスに乗ってたら、


「荷物が多すぎて2人分の領域を使ってますね。」

「ですので、2人分の料金を払って下さい。」

と、運転手さんに言われた。


「いや、確かに領域は取ってますが、、」

「僕は1人ですので1人分じゃダメですか?」

と、答えたら

「いやー、かなりの面積ですからねー」

「1人とは言え2人分貰わないとこっちも、、」

と、運転手さんに言われた。


カチンときて

「じゃー体重130kgある相撲取りの方は

2人分払ってるんですか?」

「相撲取りの方は僕と僕の荷物以上の領域を取ってますが!」

と反論した。


「確かに相撲取りの方は2名分の領域を取ってますが

1人ですからね、、、料金はもちろん1人分ですよ。」

と、呆れた顔で運転手さんは言う。


「じゃーあなたは荷物を1人とカウントしてるんですか?」

「有り得ないでしょ!荷物ですよ!」

「何Kg以上の重さ、何平米以上の面積なら1人となるんですか?」

「バス乗車賃規定を詳しく教えて下さいよ!」

と、反論した。



「、、、」

運転手さんは黙り込んだ。








という夢を見た。

しばらく機材を持ってバスに乗るのはやめとこうかな。

きっと変な目で見られることに対し

気にして無いつもりでいても

無意識に気にしているのだろう。


まだまだ若輩者みたいです、、




2011/06/08

ついったーついったーついったー






















awamok公式twitterアカウントを作成しました。

http://twitter.com/awamok

twitterをやってる皆様、

是非ともフォローしてやって下さい。

宜しくお願いします。


ちなみに私のアカウントはこちらです。

まー気が向いたらこちらもどうぞ。

http://twitter.com/yohei_furukawa

2011/06/06

リニューアルオープン

awamok official websiteを

しれーっとリニューアルしました。

http://www.awamok.jp


今回のホームページは

awamok葉月氏の絵を使わせて頂きました。

biographyにあるメンバーの絵は激似です。

似過ぎてかなり笑えます。

お暇があれば見てみて下さい。




我が家のアルも見てくれてるみたいです。

2011/06/05

S:utage 5 楽しかったんです



昨夜のイベント、最高に楽しかったです。


イベントを企画するって

大変なことがいっぱいありますが

やって良かったなーって達成感で満たされます。




演奏してくれた演者の方々、

見に来てくれたお客さん、

場所を提供して頂いたお店の方、

受付等でお手伝いしてくれた方、

素晴らしい人達のお陰です。

みんなのお陰で楽しいんです。

絶対1人じゃ出来ないことなんです。

そんな素敵な方に囲まれてることは

めちゃめちゃ幸せなことだと思います。


本当にありがとうございました。




そうそうそう、

昨夜のcirceのライブ、かっこよかったんです。

個人的にはかなり好きな感じでした。

久しぶりにライブ見て興奮しました。


みんな色んなことを考えて

工夫しながらやってるんだなーと

凄く刺激を受けるライブでした。



よし、もっと頑張ろう。

もっと色んなこと考えて

自分の可能性を否定せず挑戦しよう。

よーーし!張り切ってこー!



てことで、今日は今からレコーディングです。

awamokリーダーのギター録りなんで

ばっちりレコーディングエンジニアしてきます。


まるたか目指して頑張ろーっと!



2011/06/02

性格が悪い人間の戯言です。

日経新聞サイトを見てたら

「携帯電話の電磁波が脳腫瘍を引き起こす

リスクを増大させる可能性がある」

というニュースを見かけた。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E3818DE2E3E2E4E0E2E3E39790E3E2E2E2



もしこれが本当だったとしても

よっぽど明確な数値や実例が無い限り

現代人は携帯電話を捨てないだろうなと思う。


それほど携帯電話は便利だし

現代人は依存しきってると思う。

悪い事じゃないと思うけどね。

それが文明の進化だと思うから。




原発にしたってそう。

おそらく携帯電話の電磁波が原因で

脳腫瘍になって死んでしまう確率なんかよりも

原発事故があって人が死ぬ確率のほうが

僕は全然少ないんじゃないかと思う。

天災がトリガーとなって起こった事故なんだから

余計に確率は低いんだと思うんだけどな。


それなのに非難されまくりですね。

そういう目の前のこととか

大騒ぎになってることだけに食いついて

わーわー行ってる人間を見ると

僕は悲しくなってしまいます。


代替え案を実現しようとすれば

きっと膨大なお金が掛かると思うのです。

企業が手を出さないのは儲けないから。

資本主義の国なんだからそれは当り前。

でも、それを実現するとなれば

きっと国が補助を出さないといけなくなる。

国がお金を出すようになれば、

きっと税金が上がる。消費税とか色々と。

消費税が20%にでもなれば

今度は原発以上に反発する。間違いなく。

それが分かってるから国も悩むんだと思う。


契約書でも書かせれば良いのに。


原発が無くなるのなら

消費税が20%になっても

住民税が倍になっても

所得税が倍になっても

私は文句も言わないし、全額しっかり払います。


みたいな。



まーそんなこと言い出したら

間違いなく色んなとこから叩かれて

失脚すること間違い無しなんでしょーけど。

面白そうなのになーと思っちゃうのは

きっと性格が悪いからだと思います。

しかし、大変困ったことに、

そんな自分が嫌いでは無いんですよね、、

シーフードヌードル

バンド練習の帰りに

晩飯を食べて無いことに気付き

コンビニでカップヌードルを購入。


久しぶりにシーフードヌードルを食う。

これ、こんなに美味かったっけ?

って驚くほどに美味い。


しかし、めっちゃ美味いなーって思っても

きっとしばらく食べることは無い。

たまーーーに、食べるから美味いんよね。

きっと。。